第13回 Dustman Dogs 活動報告
4月12日(日)は第13回目のcleaning with Dustman Dogs 清掃活動日でした。
場所は開成山公園、朝は曇りでしたが清掃を始める頃にはとても良いお天気に♪
沢山の方とわんちゃんが集まってくれました~!
桜満開の中お掃除開始です!

公園はお花見をしている方達でとても賑わってました
レジャーシートを敷いて桜の木の下で食事を楽しまれている方も沢山いらっしゃいました
お花見の季節もあり清掃時間はいつもの2倍以上かかりました
ゴミはたばこの吸い殻が1番多く桜の木の下・ベンチの下・駐車場・芝生の上などあちこちに捨ててありました。
放置フンも10頭分はありました。大型犬から小型犬のフンまで・・・。
キレイに咲いて皆さんを楽しませてくれる桜の木の下にもありました。残念です。
他にも竹串や食べ物のパック・容器、氷の袋、ペットボトル、空き缶、びっくりしたのはフライパン!
しかも作った食べ物の食べ残しを満開の桜の木の下に捨ててありました。

公園を利用しお花見をしてきれいな桜を見た後にゴミを捨てる行為はとても許せません。
桜やきれいに公園を利用している方に失礼です。
放置フンは芝生の上にもありました。

小さい子供さんが寝転んだり遊んだりできる場所です。これじゃ安心して遊ばせられません。
他のわんこへの感染症も心配です。

桜の木の下にある看板です。本来放置フンがなければこのような看板は必要ありません。
看板が無い方が桜もきれいに見えます。
割れたガラス(飲み物のビン)もありました。
わんこが踏んでしまったり小さい子が触ったりしたら大ケガをします。
わんこは人間の素足で歩いているのと同じです。想像するだけで恐ろしいです。

参加して下さった皆さんで拾ったゴミはいつもの10倍以上でした。


今回から活動内容のチラシと全国一斉!クリーン作戦のリーフレット、日本全薬工業株式会社様からフロントラインのパンフレットとマナー袋と袋が入っているケース、ナースバンク株式会社様から竹酢液とクリームをご提供頂き参加者様と愛犬を連れた方々に配布しました。

開成山公園を1周して参加者の皆さんと集合写真を撮りお礼のステッカーを配り終了。

ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
次回は5月中旬に開催予定です。開催日が決定しましたらこちらでお知らせします。
よろしくお願いします。
日本全薬工業株式会社様にご協力頂き『One!Nyan!』にも掲載していただきました。ありがとうございました。
場所は開成山公園、朝は曇りでしたが清掃を始める頃にはとても良いお天気に♪
沢山の方とわんちゃんが集まってくれました~!
桜満開の中お掃除開始です!
公園はお花見をしている方達でとても賑わってました

レジャーシートを敷いて桜の木の下で食事を楽しまれている方も沢山いらっしゃいました

お花見の季節もあり清掃時間はいつもの2倍以上かかりました

ゴミはたばこの吸い殻が1番多く桜の木の下・ベンチの下・駐車場・芝生の上などあちこちに捨ててありました。
放置フンも10頭分はありました。大型犬から小型犬のフンまで・・・。
キレイに咲いて皆さんを楽しませてくれる桜の木の下にもありました。残念です。
他にも竹串や食べ物のパック・容器、氷の袋、ペットボトル、空き缶、びっくりしたのはフライパン!
しかも作った食べ物の食べ残しを満開の桜の木の下に捨ててありました。
公園を利用しお花見をしてきれいな桜を見た後にゴミを捨てる行為はとても許せません。
桜やきれいに公園を利用している方に失礼です。
放置フンは芝生の上にもありました。
小さい子供さんが寝転んだり遊んだりできる場所です。これじゃ安心して遊ばせられません。
他のわんこへの感染症も心配です。
桜の木の下にある看板です。本来放置フンがなければこのような看板は必要ありません。
看板が無い方が桜もきれいに見えます。
割れたガラス(飲み物のビン)もありました。
わんこが踏んでしまったり小さい子が触ったりしたら大ケガをします。
わんこは人間の素足で歩いているのと同じです。想像するだけで恐ろしいです。
参加して下さった皆さんで拾ったゴミはいつもの10倍以上でした。
今回から活動内容のチラシと全国一斉!クリーン作戦のリーフレット、日本全薬工業株式会社様からフロントラインのパンフレットとマナー袋と袋が入っているケース、ナースバンク株式会社様から竹酢液とクリームをご提供頂き参加者様と愛犬を連れた方々に配布しました。
開成山公園を1周して参加者の皆さんと集合写真を撮りお礼のステッカーを配り終了。
ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
次回は5月中旬に開催予定です。開催日が決定しましたらこちらでお知らせします。
よろしくお願いします。
日本全薬工業株式会社様にご協力頂き『One!Nyan!』にも掲載していただきました。ありがとうございました。
たまご at 2009年04月13日18:55
│Comments(2)
│清掃活動
この記事へのコメント
私たちもこの次の日に清掃活動をしましたがごみが沢山ありました。
ひどいです、マナーとモラルをを持っていただきたいです。
ひどいです、マナーとモラルをを持っていただきたいです。
Posted by marunouchi
at 2009年04月17日 22:55

marunouchi さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
毎月1~2回清掃活動を行っていますが今回はとても多かったです。
公園を利用するならば最低限のマナーを守ってほしいですね。
今後も地道に清掃活動を続けていこうと思っています。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
毎月1~2回清掃活動を行っていますが今回はとても多かったです。
公園を利用するならば最低限のマナーを守ってほしいですね。
今後も地道に清掃活動を続けていこうと思っています。
Posted by たまご at 2009年04月20日 13:26